街と人 VOL.16 立会川 大井埠頭 羽田空港

桜が満開の東京で、まだ知らない場所の桜を探すことから始めました。そして見つけたのは大井埠頭海浜公園。絶対穴場なはず。

まずは立会川駅を下車。昔大量のボラが発生したというボラちゃん橋からスタート。

立会川に何故か坂本龍馬の銅像があるとのこと。浜川砲台跡に関係があるらしい。

桜と同時に菜の花がさく勝島運河周辺は
とても雰囲気のある良い場所でした。
それから桜がある大井ふ頭海浜中央公園に移動して桜ロケ。いいですね〜桜は。

モデルさんもテンション上がってくれたので、
そのまま飛んでもらおうと羽田空港へ

風が強かったので、最後はちょっとシリアスな感じを出して無事ロケ終了!

お疲れ様でした〜

街と人 VOL.15  吉祥寺

街と人VOL.15は舞台を吉祥寺に。

街と人初の外国人です。
イランから日本に来て10年になる
Mさんにモデルをお願いして
民族衣装をまとい
名所どころを巡りました。

背景に広がりが欲しかったので
井の頭公園を中心に撮影。

井の頭公園のステージは
昔やっていたドラマ
「愛していると言ってくれ」の
ロケ地になっていましたよね。
ちょっとその辺の情報も頭に入れつつ
いい場所を探しながらの
撮影は毎回楽しみの一つになっています。

ペルシャ絨毯をバックに撮影したものは
吉祥寺のお店に撮影協力をお願いして
実現しました。ご協力ありがとうございます。
後日ギャラリーにアップします。

久々の吉祥寺は
随分と洗練されていましたが
いいところがたくさんありますね。

さすが住みたい街上位をキープしている
場所だ。

しかし目力は半端ないですね。
目線が合うと吸い込まれるようでした 笑

お疲れ様でした。

街と人 VOL.13 皇居周遊 二重橋〜東御苑〜武道館

街と人の街を選考する際、まずは興味から入ります。
今回の場合、皇居の周辺を走っているランナーは
なぜ走るのか?なぜ皇居なのか?なぜ反時計回りなのか?
とかの疑問が湧きます。
でも本当はそれはどうでもよくて、そこを歩いて行けば
きっと新しい何かが見えてくるだろう!実際に行けばいろいろな感動があります。

ではそこにマッチングする人は?
一番イメージから遠い人がいい。
自分の思うマッチングとは、そこから何かが生まれそうな組み合わせで
決して、この街のイメージはこの人!と決めつけるようなものではありません。

そこで思い浮かんだのは、ミュージシャンで友人の渡辺学さんでした。(ごめんなさい)

せっかくやるなら映画 ロッキーみたいなイメージがいいな。ちょっとハングリーな感じで!
とざっくり伝えましたが
ほんとそのイメージで来てくれて、なんだかとても嬉しい反面
申し訳ない気持ちもありました。ありがとうございます。

テーマを持ってポートレートに臨む。これはすごく大事なことです。
続けているうちに、徐々に何か手応えをつかんできたように思います。

今回は全編モノクロで。

街と人 VOL.8  神田 室町 日本橋

明治13年(1880年)創業の老舗そば屋 かんだやぶそばをスタートに、淡路町〜室町〜日本橋を巡りました。
一見ミスマッチのような組み合わせに思われましたが、彼女が入ると街の風景が舞台セットのように変わります。
まさに街と人のマリアージュ。
プロのモデル 笹野 美紀恵さんのご協力に感謝いたします。